不動産で贈与税ってどんな時にかかるの?

不動産で贈与税ってどんな時にかかるの?

贈与税とは文字通りプレゼントされた不動産に対してついてくる税金です。
今回この贈与税について確認していきましょう。

◆贈与で持った不動産を売却する

贈与で貰った不動産を売却する場合、税金はどのようになるのでしょうか?
贈与の場合は不動産の贈与を受けた段階で贈与された側に贈与税が課税されるようになっています。
無料でプレゼントされるわけですから税金がかかるなんておかしいと思うかもしれませんが、無料だからこそ税金がかかるのです。
贈与税の計算方法については下記の様になっていますので確認してください。
【贈与財産-110万円(基礎控除)】=課税価格
これに贈与額に応じた税率を乗せて控除額を引いた金額が贈与税となります。

◆税率と控除額一覧

ここでは税率と控除額を見ていきましょう。
ちなみにこの税率と控除額に関しては特例贈与財産と一般贈与財産とで数字が変わってきますので注意が必要です。
下記で分かりやすいように箇条書きで記載していきます。
()内の数字は一般贈与財産の数字です。

・200万円以下/課税価格 10%/税率 0円(0円)/控除額
・400万円以下 15% 10万円(10万円)
・600万円以下 20% 30万円(25万円)
・1000万円以下30% 90万円(65万円)
・1500万円以下40% 190万円(125万円)
・3000万円以下45% 265万円(175万円)
・4500万円以下50% 415万円(250万円)
・4500万円超え55% 640万円(400万円)
このようになっています。
ちなみに特例贈与財産とは20歳以上の者が直系尊属(父母や祖父母など)から贈与を受けた場合を言います。
覚えておきましょう。
計算例を記載しておきますと、
20歳以上の子供が両親より900万円の贈与を受けた場合、
(900万円-110万円)×30%-90万円=147万円となります。

◆不動産の価値を調べよう

上記は現金で貰った場合を想定して記載しましたが、実際は上記でいうところの900万円という部分は分かりません。
本来であればそこが不動産の評価額になるからです。
では相続時の評価額はどのように出すのでしょうか。
基本的には土地の路線価格から出すことが出来ます。
路線価の計算方法は土地1㎡当たりの価格×土地の広さとなっていますので計算してみましょう。
路線価格に関しては国税庁のホームページに記載してありますのでお住まいの地域の価格をチェックしてみましょう。
このように計算していく事で贈与税を計算することが出来ます。
売却する際はこの贈与税も気にしておくといいでしょう。


LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)